『動物と共に生きるための 超・本気講座』
2021年2月1日
『BODY・MIND・SOUL』
3つの分野の動物を守る知識を一つに。
本物の学びを求める、プロと飼い主さんのための講座
目的:オプティマルヘルス(その年齢において最適で最高の健康状態)をサポートできる飼い主を目指して
↓参加をご希望の方はこちらからお申し込みください。↓
『犬・猫は家族と言いつつ、知識のない飼い主さんが多すぎる』
これが近年、ドックトレーナーとして犬や猫の飼い主さんと関わっていて感じる、偽らざる実感です。
インターネット上では犬や猫の食事、医療を含む健康サポートについて、しつけ方法など沢山の情報を手に入れることができます。
でもそれは動物たちにとって自然で、負担のない方法なのでしょうか?
そして、動物たちが本当に望んでいることなのでしょうか?
もしそれが正しく作用しているのなら、なぜこんなに多くの、行動や健康に問題を抱えた動物が増えてしまったのでしょう。
私は約20年間、ドッグトレーナーとして問題行動の改善や食事の指導、ホメオパシーを使った健康相談を通してたくさんの犬や猫、そして飼い主さんと関わってきました。
そして、飼い主さんの間違った知識と認識によって心身にダメージを受けた動物を数多く見てきました。
動物の病気の一番の原因は、まさに『生活』の中にあることを、私は経験上知っています。
運動、食事、生活環境、飼い主さんの動物に対する間違った認識や行動。
さらには飼い主さんご自身の心身の状態。
これらをひとつひとつ紐解き、正しく修正できないことには、いくら沢山の『良いといわれる方法』を試しても意味がありません。
私は、飼い主さんを含めたその子の生活環境全体を見ていきます。
それらすべてが絡み合い、病気やそのほかの問題が現象として表面化しているからです。
これこそが本来の意味での「ホリステック」な視点だと私は思っています。
決して、病気だけ、食事だけ、問題行動の修正だけ、いうやり方ではありません。
動物と共に暮らすために、なにが最も重要か。
私が動物を診るときに、『どこ』を見て、『なに』を修正しているのか。
この講座では私が20年間の経験から得た確かな知識を、動物のケアにかかわるプロの方や高い意識を持った飼い主さんに学んで頂きたいと思っています。
↓参加をご希望の方はこちらからお申し込みください。↓
あきる野市, いたずら, お客様の声, お知らせ, かゆい, くしゃみ, しつけ, ふれあい, ものをかくす, グループレッスン, サービス提供エリア, トイレトレーニング, トリム, ドッグラン, ペット, ペットホテル, ホメオパシー, レメディ, 三浦市, 三鷹市, 下痢, 世田谷区, 中井町, 中区, 中央区, 中野区, 乗り物を追いかける, 二宮町, 伊勢原市, 保土ケ谷区, 健康管理, 元気がない, 八王子市, 北区, 千代田区, 南区, 南足柄市, 厚木市, 口臭, 台東区, 吐く(嘔吐), 吠える, 咬む(かむ), 咳をする, 品川区, 唸る(うなる), 国分寺市, 国立市, 墨田区, 多摩市, 大井町, 大和市, 大田区, 大磯町, 太る, 威嚇する, 寒川町, 小平市, 小田原市, 小金井市, 山北町, 川崎市, 平塚市, 府中市, 座間市, 引っ張る, 愛川町, 戸塚区, 手作りご飯, 拾い食い, 文京区, 断捨離, 新宿区, 日野市, 旭区, 昭島市, 杉並区, 東久留米市, 東京都, 東大和市, 東村山市, 松田町, 板橋区, 栄区, 横浜市, 横須賀市, 武蔵村山市, 武蔵野市, 歩き方がおかしい, 毛が抜ける, 毛繕い, 江東区, 泉区, 海老名市, 涙を流す, 清川村, 清瀬市, 渋谷区, 港北区, 港区, 港南区, 湯河原町, 瀬谷区, 無視する, 熱がある, 犬, 町田市, 留守番ができない, 異物の飲み込み, 疲れやすい, 病気, 症状, 皮膚があれる, 目やに, 目黒区, 相模原市, 真鶴町, 磯子区, 神奈川区, 神奈川県, 福生市, 秦野市, 稲城市, 穴掘り, 立川市, 箱根町, 糞(ウンチ)を食べる, 緑区, 練馬区, 羽村市, 耳垢が多い, 脱水を起こす, 脱走・逃走, 臆病, 自然治癒, 興奮する, 茅ヶ崎市, 荒川区, 葉山町, 葛飾区, 藤沢市, 西区, 西多摩郡奥多摩町, 西多摩郡檜原村, 西多摩郡瑞穂町, 西東京市, 言うことを聞かない, 調布市, 豊島区, 足立区, 逗子市, 都筑区, 金沢区, 鎌倉市, 開成町, 青梅市, 青葉区, 飛びつく, 食欲がない, 鶴見区, 鼻水, 齧る(かじる)
Posted by DSBUN
関連記事
犬の「犬嫌い」が治りました
C.O.(MIX:オス) 先生との出会いは、病院で開催されていたパピーパーティー ...
ゆきをホメオパシーの力で根本的に健康な体にしてあげよう!
ゆきは、パピーの頃からよく吐く子でした。毎月1回は必ず吐いており、酷い時は週に1 ...
レメディーを趣味の山登り用に持ち歩いています。
いざと言うときのために、ホメオパシーのレメディーキットを用意しています。昨年、大 ...
犬のホリスティックな健康を守れます
先生のレッスンだけではなく、手作りご飯やホメオパシーを知ったことで、うちの犬のホ ...
犬のことなら先生に安心してお任せできます
メル(柴犬:メス) 犬が10か月の頃から今まで、3年近くお世話になっています。咬 ...